相模の車窓から走行音のページ>その他の音
その他の音

走行音収録の合間などに録った音、偶然マイクに入った音などを、特に意味もなく公開していきます。


※写真はイメージです
列車の発着風景(到着から発車まで)
目的の列車を待っているとき、またちょっと時間に余裕があるとき、ホームの椅子に座ってボーっとしていることが結構あるんですが、そんなときに録音ボタンを押してみました。実際に駅のホームに居る気分で聞いてみてください。もしかしたら走行音に分類してもいいのかもしれませんが、とりあえずこっちで。

今回は茅ヶ崎駅にて。まだ東海道線に113系がたっぷり居たころです。重たい音と共に冒頭の「3つドア11両」という放送も聞けなくなりましたね。
本当はホームの真ん中に居るのがいいんでしょうが、端のほうにいたのと丁度いいタイミングで上下が来てくれたので、下りの発車と上りの到着でワンセットにしてみました。113系についてはまだ活躍している地方もありますが、やはりこれだけの長編成だと非常に迫力がありますね。
茅ヶ崎駅113系発着風景

そして続いては、その113系を置き換えたE231系です。同じく茅ヶ崎のほぼ同じ場所で収録しました。やはり113系のような重みは全くありませんね。
なお今回も同じようなタイミングで上りも入ってきています。どうもこの駅は上下がこのタイミングで入ることが多いみたいです。なお途中で貨物列車が友情出演してます。
茅ヶ崎駅E231系発着風景

こちらは所変わって川崎駅です。ホームに上がったところ、偶然廃止直前の特急(ワイドビュー)東海号が入ってきました。ちなみにこの時の利用客数ですが、各車両軒並み一桁でしたね。東海管内までにもう少し増えるんでしょうが、これでは廃止も仕方ないのかもしれません。
川崎駅特急(ワイドビュー)東海号(373系)発着風景


走行音のページTOPへ     リンク:相模の車窓から へ